公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2018年7月6日(金) 主催公演

日本の伝統楽器、箏・三味線の音色に邦楽パーカッションが加わり、古典的なイメージが強い邦楽が現代的に生まれ変わる! 邦楽ジャムセッション
INSPIRATION!!

日本の伝統楽器、箏・三味線の音色に邦楽パーカッションが加わり、古典的なイメージが強い邦楽が現代的に生まれ変わる! 邦楽ジャムセッション
INSPIRATION!!

ビッグアーティストとの共演、彼らへの音楽制作や、劇団四季への楽曲提供・指導など、

邦楽界にとどまらず幅広い分野で演奏活動を展開する人気演奏者たちによる邦楽コラボコンサート。

楽器を演奏いただける「体験コーナー」もあります。

親しみのある曲で日本の伝統音楽の素晴らしさをお届けします。

 

6/25(月) 三味線ワークショップも開催!

募集終了

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2018年7月6日(金)
    時間

    開場 13:30 / 開演 14:00

    料金

    チケット(全席指定)

    前売:1,800円

    当日:2,000円

    会場講堂
    主催横浜市栄公会堂
  • チケット情報

    チケット発売日

    2018年5月1日

    料金

    チケット(全席指定)

    前売:1,800円

    当日:2,000円

    チケット取り扱い

    横浜市栄公会堂…045-894-9901

    ローソンチケット(Lコード:33709)…0570-084-003

    ローソンチケットオペレーター対応…0570-000-407

  • 出演者プロフィール

    杉浦 充

    箏(琴)

    十七弦箏

    二十弦箏

     

    愛知県出身。6歳より箏を始める。

    NHK邦楽技能育成会34期修了。

    NHK邦楽オーディション合格。

    第5回賢順記念全国箏曲コンクール入賞。

    94年よりプロとして活動を開始。自作自演のソロライブ「独箏ひとりごと」を活動の中心に据え、ソリストとして、様々な邦楽ユニットのメンバーとして全国各地の公演に参加。海外に於いても10ヵ国を越える国々での公演に参加し賞賛を浴びる。

    生田流箏曲「峰と海の会」主宰補。

    上原 潤之助

    三味線

     

    東京都出身。民謡・端唄・俗曲をベースに、現代曲・長唄・津軽三味線・三線等、他三味線を自在に扱うことのできる数少ないマルチ三味線プレーヤー。

    現在は後進指導、ライフワークとする”子供のための和楽器コンサート”ほか、TV・ラジオ出演 他、幅広い分野で活動。

    音楽企画・制作 Studio J’s Sounds代表。

    街の三味線教室「福之会」主催。洗足学園音楽大学講師。お茶の水女子大学付属中学校講師。

    http://jssounds.jimdo.com

    佐藤 秀嗣

    邦楽パーカッション(太鼓)

     

    北海道出身。邦楽音楽大学打楽器専攻。

    中国音楽協会 万里の長城 国際コンクール第六位。ベストプレイヤーズコンテスト奨励賞受賞などクラシックの打楽器を研鑽する。オーケストラアジア団員。

    海外ではウィーンやオーストラリア、シンガポールなどでの演奏経験を持つ。

    24時間テレビ「愛は地球を救う」NHK「紅白歌合戦」などメディアへも多数出演するなど幅広く活動を展開する打楽器演奏のスペシャリスト。

お問い合わせ

横浜市栄公会堂

 TEL:045-894-9901 

備考

三味線ワークショップも合わせて開催します。

 

日時:2018年6月25日(月)14:00~15:00

講師:上原 潤之助(三味線)

会場:栄公会堂 リハーサル室

定員:20名(先着順)

対象:小学生以上

参加料:500円 *チケットご購入の方は無料!

 

窓口またはお電話にてお申し込みください。

栄公会堂:045-894-9901

横浜市栄公会堂

 〒247 - 0005 
横浜市栄区桂町279 - 29
交通アクセス
 TEL.045-894-9901 
FAX.045-894-9902

お問い合わせ